オープンキャンペーンがもたらす効果とは?~成果を最大化するための活用方法~

商品購入や会員登録などの条件無しで「誰でも応募ができる」オープンキャンペーンについて、汎用性や活用方法をご紹介いたします!

直接的な販売促進ではないためユーザに参加してもらいやすいオープンキャンペーン。商品の認知や今後の購入、ひいては新規顧客拡大の機会として効果的です。

本記事ではオープンキャンペーン実施のポイントについて、よく用いられるキャンペーン設計や導入事例をもとにご説明いたします!

  • 認知度向上のための施策を考えている
  • 自社やクライアントにはどのようなキャンペーン企画が最適なのか悩んでいる
  • オープンキャンペーンの効果を最大限に発揮して効率的に商品PRを行いたい
  • 話題性だけでなく売上増加にも効果的なキャンペーンを探している

それでは早速ご紹介していきます!ぜひ最後までご覧くださいませ。

オープンキャンペーンとは?

オープンキャンペーンとは、オープンに開催されている、誰でも応募できるキャンペーンのことです。

ダイレクトな販売促進を目的としているため商品等の購入が応募条件となっているマストバイキャンペーンや、アプリダウンロード・会員登録をされている方のみに限定案内されるようなクローズドキャンペーン等と異なり、応募条件を設けていないことが最大の特徴です。

応募条件を設けないことで、応募の敷居が低くなるため、多くの応募を見込むことができます。そのため認知拡大と、新規顧客獲得による中長期的な販促施策として人気のキャンペーンです。

また、当選時の景品についても以下の通り制限がないため、広報効果の強い景品にすることが可能です。

オープン懸賞で提供できる金品等の最高額は、従来、1000万円とされていましたが、平成18年4月に規制が撤廃され、現在では、提供できる金品等に具体的な上限額の定めはありません。

参考:景品規制の概要 | 消費者庁

オープンキャンペーンには様々な種類がありますので、本記事でその代表例についてご案内していきます!

種類いろいろ!様々なオープンキャンペーン

プレゼントキャンペーン

オープンキャンペーンの中で最も一般的なものが「プレゼントキャンペーン」です。

ハガキや応募フォームなどで応募し、抽選で景品が当たる、というのが基本的な構成になります。

最近はSNS上で「フォロー&リポストで当たる!」「フォロー&いいねで当たる!」などといったプレゼントキャンペーンが普及しているため、応募したことがある方も多いのではないでしょうか。

景品も多種多様で、自社商品はもちろん、現金や金券類にされているキャンペーンも多く、その景品内容や種類に縛りはありません。

クイズキャンペーン

ただ応募申込するだけではなく、クイズに答えることで応募できるキャンペーンです。

訴求したい内容や商材にまつわる知識をクイズにすることで、消費者には考察する工程が生じるため、認知定着を促す効果が強くなります。

クイズは、2択式や複数の設問・選択肢を設けたり、キーワードを自由記述の形式で入力してもらう他、動画を用意して視聴しないと答えがわからないクイズにする動画視聴形式など、周知を図りたいテーマに応じて様々です。

商材のPRだけでなく、企業PRとして周年記念キャンペーンなどにクイズキャンペーンを実施されることも。

サンプリングキャンペーン

キャンペーンの当選景品を商品サンプルとすることでサンプル配布を行い、消費者に無料で商品を体験していただくキャンペーンです。

景品として商品を消費者に無料提供することで、従来までとは異なる消費者へのアプローチになったり、キャンペーンを通して競合からの乗り換えの機会を提供することができます。

顧客層が広がるため、新たに手にとっていただく機会が増え、今後の潜在リピート客の創出に繋がることも大きなメリットです。

+αのオープンキャンペーン手法

オープンキャンペーンのなかでも、特にユーザ人気が高い手法がインスタントウィン(即時抽選)と呼ばれる、その場であたり/はずれの結果が分かる抽選方法です。

インスタントウィンはSNSだけでなく、Webブラウザ上でも実施可能!
広告出稿なども不要なため、SNSでのインスタントウィンキャンペーンに比べると、Web系のインスタントウィンはリーズナブルに実施することができます。

その場で当選結果が分かるインスタントウィン施策はユーザー人気が高く、応募者数アップに効果的です

実際にご導入いただいたオープン形式のインスタントウィン事例を下記でご紹介いたします!

アンケート+インスタントウィン

株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様 ご導入事例

ゴルフ場の利用ユーザーが対象のキャンペーンです。​

メーカーとタイアップ施策となっており、応募者の属性などアンケート回答後にインスタントウィンが行われるキャンペーンです。
アタリが出た人はゴルフ場でいただけるビールが​プレゼントされました。

オープンキャンペーンが簡単に運用できるシステムのご紹介

上記でご紹介させていただいた「プレゼントキャンペーン」「クイズキャンペーン」「サンプリングキャンペーン」「インスタントウィンキャンペーン」は、全て弊社の「SMARTCROSS アンケートキャンペーンシステム」で実施できます。

SMARTCROSS アンケートキャンペーンシステムではキャンペーンに必要な、

  • キャンペーン受付のWeb応募フォーム
  • キャンペーン参加ユーザーの確認やCSVのダウンロードをして頂ける管理画面

をパッケージでご用意しております。

パッケージテンプレートについて

パッケージテンプレートにはキャンペーンに必要な機能を一式ご用意しております。
ご希望に応じて、インスタントウィンなどの要件にあわせた独自のカスタマイズも可能です。

今回紹介させていただきましたシステムについて、下記サービス紹介ページをご用意しております。是非あわせてご覧下さいませ。

サービス概要や料金表をご用意したサービス資料もご用意しておりますので、ご希望の際は以下からお問い合わせください。

オープンキャンペーン 導入事例のご紹介

最後に、オープンキャンペーンで弊社サービスをご導入いただいた事例について取り上げた関連記事をご紹介いたします。

概要やキャンペーンのポイントについて詳細をご説明していますので、ご興味がございましたらご覧ください!

また他にも、SMARTCROSSではオープンキャンペーンを中心にご紹介している、アンケートキャンペーンシステム導入事例集もご用意しております!

導入事例集は無料でダウンロードいただけますので、ぜひキャンペーンのご検討にお役立てください♪

まとめ

  • オープンキャンペーンとは誰でも参加可能なキャンペーン
  • 認知度向上や新規顧客獲得を目的として実施されることが多く、種類も様々!
  • インスタントウィンとの組み合わせで、更なるキャンペーン効果アップも↗
  • SMARTCROSS アンケートキャンペーンはご希望にあわせて様々な機能をご用意しております!

本日はオープンキャンペーンの種類や活用方法・実際のシステムについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

少しでもキャンペーン企画の検討にご活用いただけたら幸いです。 

「どれくらい費用がかかる?」「運用方法について知りたい!」等、ご不明点がありましたらこちらのフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。

まだ具体的ではない、という方も大歓迎です。 

お急ぎの方には以下のオンライン相談窓口もご用意しておりますのでご活用ください!

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!