2026年1月|1年の始まりで失敗しないための企画・プロモーションアイデア

2026年1月にオススメの、集客・PRキャンペーンやコンテストアイデアのご紹介です!

本記事ではキャンペーン施策をご検討中のご担当者様に向けて、例年多くのキャンペーンを実施してきたSMARTCROSSから、1月に向けてご検討頂けるオススメな集客・販促キャンぺーン施策をご提案致します。

  • 季節に合わせたキャンペーン施策を探している
  • 商品販促に効果的なキャンペーンを実施したい
  • 商品のPRや認知度アップのためのキャンペーンを行いたい

ぜひ最後までご覧くださいませ!それでは早速ご紹介していきます。

一年の計は○○にあり!1年の幕開けに最適なコンテストとは?

1月といったらやはりお正月!
クリスマスが終わってから1月の年明け後しばらくのうちはお正月ムードです。

初日の出や初詣など、お正月のお休みを満喫しようと活気づく一方、寝正月という言葉もあるくらいですので、ご自宅でゆっくり過ごされる方も多いのではないでしょうか。

様々なお正月の過ごし方がありますが、良い1年にするため、その始まりの1月はコンテストの実施に最適です。
コンテストを通して「同じ方向を目指していく」という目標設定や、範を示す機会を設けることができます。

1月のコンテストアイデア

  • 運動不足になりがちな冬休みにオススメ ウォーキングフォトコンテスト
  • 決算期に向けて社員のモチベーションアップ!社内コンテスト
  • メーカー・飲食業界・ディーラー様など お正月ディスプレイコンテスト

お正月に需要が見込める商品や限定パッケージを展開されている商品のメーカー様、外食の増える飲食業界などでディスプレイコンテストの実施はいかがでしょうか?

メーカー商品のコンテストを実施することのメリットとして、売り場のなかで商品をプッシュして貰える効果が狙えるため、小売店が主な販路となっている商品のメーカー様に人気のコンテストです。

また直販をメインとしている場合でも、店先の装飾が華やかだと町ゆく人々の目に留まりやすいため、総合的な集客力アップを図る施策として各店舗のディスプレイをコンテストにする社内コンテストの実施もオススメです。

SMARTCROSSでは上記のようなディスプレイコンテストを手軽に立ち上げることが出来る応募システムをご用意しております。

サービスについては下記サービス紹介ページも併せてご覧くださいませ。

各業種別の導入事例をまとめた事例集はこちら

年末の慌ただしさから一転、仕事初めを迎えてからは忙しさも一旦落ち着くことが多い、という企業様には社内コンテストなども好評です!

サービス向上に繋げるアンケート+インスタントウィン企画

初売りや新春感謝セール、売り尽くしセールなどのセール・バーゲンを行われる商業施設でオススメなのが、インスタントウィンキャンペーン!

シリアルナンバー認証やアンケート回答を条件にして、その後に使えるデジタルギフトやクーポンをインスタントウィンで配布することで、来店誘致と販売促進の両方の効果に期待できます。

位置情報を活用して応募できる範囲を商業施設付近のみに限定すれば、実際に来店されているユーザのみにターゲットを絞ることも可能です。

下記に位置情報を活用したアンケート+インスタントウィンキャンペーンの応募フローをご案内いたします。

アンケートインスタントウィン 応募フローイメージ

STEP

キャンペーン期間中に来店

STEP

スマートフォンの位置情報を有効にして応募フォームにアクセス
LPや施設内にあるQRコードなどから応募フォームにアクセスしていただきます。
位置情報が無効の場合はアクセスできず、エラーとなります。

STEP

アンケートに回答

STEP

応募するとその場で抽選

STEP

当落結果や賞品コードを表示
コースに応じた金額の出し分けや全員にあたる総付けなども可能!
デジタルギフトやクーポンならその後のお買い物にもお使いいただけます。

アンケートインスタントウィンは来店数の増える時期に実施することで、母数が増えるため、集まる回答数も増加。回答されたユーザアンケートを活用してサービス向上を図ることで、今後の集客に役立てることができます!

SMARTCROSSでは上記のようなインスタントウィンキャンペーンを手軽に立ち上げることが出来る応募システムをご用意しております。

サービスについては下記サービス紹介ページも併せてご覧くださいませ。

また、位置情報機能については、上記以外にも様々なキャンペーンへの活用方法がございます。ご興味がございましたら以下の関連記事もぜひご覧ください。

年末の反動で節約傾向な1月にオススメ!認知拡大キャンペーン

年末年始は大型連休で消費が増えるため、SNSの投稿頻度が高くなる傾向があります。
買い物や外食時の写真などをSNS上にアップする投稿も多いです。

ただ年末と比べると、年末消費の反動で1月は節約傾向にあることも。

そんな季節に効果的な施策が、プレゼントキャンペーン!
オープン形式のキャンペーンは消費動向にかかわらず認知拡大を行えるため、SNS投稿などのプロモーション効果に期待できます。

プレゼントキャンペーン 活用例

  • お年玉・お年賀キャンペーン
     プレゼント形式ならお正月に関連のない商品・サービスでも実施しやすい◎
  • 受験ラストスパート!受験生応援キャンペーン
     衛生用品・食品・消費財・文房具のプレゼントキャンペーン
     SNSを制限している場合でもWebキャンペーンなら情報が届くことも
  • 新成人お祝いキャンペーン
     お花・アルコール・スーツを抽選で○名様にプレゼントする企画など

オープンキャンペーンは直接的な利益が目には見えにくいですが、商品の認知や購入の促進、ひいては新規顧客拡大の機会となりますので、長期的な影響を与えるような施策をお考えの企業様にはオススメです。

SMARTCROSSでは上記のようなオープンキャンペーンを手軽に立ち上げることが出来る応募システムをご用意しております。

サービスについては下記サービス紹介ページも併せてご覧くださいませ。

アンケート方式のオープンキャンペーンは、プレゼントキャンペーンの他にもクイズキャンペーンやサンプリングキャンペーンなどがあります。

また、SNSキャンペーンで当選者の情報取得に便利なワンタイムURL /応募フォームシステムもご用意しておりますので、ご興味がございましたら下記も是非ご覧ください!

まとめ

ポイント
  • 1年のスタートはコンテストを通してモチベーションアップ↗
  • 繫忙期こそオススメ!アンケートインスタントウィンで今後の集客に繋げる
  • プレゼントキャンペーンなら消費が落ち込む時期でもプロモーション効果◎
  • SMARTCROSSでは各種キャンペーンシステムをご用意

本日は1月をテーマにしたキャンペーンをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

「どれくらい費用がかかる?」「運用方法について知りたい!」等、ご不明点がありましたらこちらのフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。

まだ具体的ではない、という方も大歓迎です。 

お急ぎの方には以下のオンライン相談窓口もご用意しておりますのでご活用ください!

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!